脇、顔、足、手の汗対策について
暑いときや運動の後に汗をかくのは当たり前ですが、そんなに暑くないのに汗がたくさん出てきたり、顔や手など特定の場所だけに大量の汗をかいたり、脇や足の汗の臭いが気になるというときは何か身体的または精神的な原因があると考えられます。
そこで今回は、汗の出やすい部位毎に原因と対策をご紹介します。
脇汗とわきがの関係
汗の悩みで一番多く聞かれるのが「脇汗」です。臭いが気になるのはもちろん、洋服の汗染みや電車の吊り革につかまるときなど、とても気になりますよね。
夏になると脇汗対策商品のコマーシャルが一気に増えることでも関心の高さがわかります。
そして自分の脇汗の臭いに、もしかしたらわきがなのでは…と悩む方も多いことでしょう。
結論から言うと、脇汗をたくさんかく人が必ずわきがであるとは限りません。普通汗は「エクリン腺」という汗腺から出ていて、ほとんどが水分でサラッとしているため乾きやすく、たくさん汗をかいてもほとんど臭わないのです。
しかしわきがの場合は「アポクリン腺」という汗腺から出る栄養分豊富な汗が原因なので、独特の臭いがします。
アポクリン腺の多さは体質によるため、アポクリン腺が少ない人はいくら汗をかいてもわきがにはなりませんし、わきがの人は少しの汗でも臭うことがあります。
脇汗の対策方法
どうしてもわきがかどうか気になる場合は、皮膚科で診断してもらうと良いでしょう。そのうえで、わきがクリームや石けんなどを使用して適切な汗と臭いの対策をしてくださいね。
わきがではなかったけど、やっぱり脇汗は気になるという方は通気性の良い下着を着たり、脇汗パッドやデオドラント商品を使ってみましょう。汗をかきやすくなる肉類や脂質の多い食品を避けるのも効果的です。
顔の汗の原因と対策
他の部位はそうでもないのに顔だけにたくさん汗をかいてしまう原因としては、運動不足が考えられます。
いつも涼しい部屋で過ごしていたり、汗をかくような運動をほとんどしないでいると、手足など末端部の汗腺の機能が衰えてしまい、上手く汗をかけなくなります。
しかし身体としては、暑いときや動いたときはとにかく体温調整をしなければならないので、結果汗腺の多い顔や首、頭などに大量に汗をかいてしまうのです。
しかも、普段汗をかかないでいると汗の成分が濃くなり、サラッとした汗ではなくベタベタの汗になります。顔汗がほかの汗と比べてべたつくと感じるのはこのためです。
顔汗の対策方法
こんな汗は気持ち悪いですし臭いやすいので、日頃から汗腺を鍛えて全身からいい汗をかけるようにしておく必要があります。毎日軽く汗ばむような運動をしたり、入浴したりするのもオススメです。
また、顔汗は見た目が恥ずかしいですし化粧崩れも気になりますよね。すぐに止めたいなら首の後ろを冷やしたり顔汗専用の制汗ジェルなどを使ってみてください。
手汗の原因と対策
手に汗をかくのは、主に緊張したり不安になったりした時です。誰でも手に汗握るような経験はあると思いますが、これが滴り落ちるほど多量の汗だったり、一年中手が汗ばんでいるようだとかなり困りますよね。
これは手のひらの多汗症である可能性が高く、精神的な不安や緊張が根本的な原因と考えられます。
手汗をたくさんかくと余計に緊張したり周りにどう思われているか気になって、ますます症状が悪化することも。
手汗の対策方法
手汗を抑えるクリームやパウダーなどで対処しながら、専門の医療機関に相談して不安や緊張を減らしていくことも大切です。
足汗の原因と対策
足の裏も汗腺が多くとても汗をかきやすい場所です。しかも靴を脱いだ時の臭いが気になりますよね。
足は一日中靴や靴下を履いているため他の部位に比べて汗が蒸発しにくく、臭いの元となる雑菌が繁殖しやすいのです。
汗をかいてしまうのは仕方がないとして、臭いの元となる雑菌を増やさないようにしましょう。
足汗の対策方法
・できるだけ通気性の良い靴を履く
・靴下をこまめに履き替える
・靴は毎日同じものを履かないか、中敷を交換する
・お風呂で足の裏、指の間、爪の中をよく洗う
・足用デオドラントクリームを塗る
こうしたことに注意していれば、臭いはそれなりに対策できるかもしれません。
ただし冬でも靴下が湿るほど汗をかいてしまうようなら、多汗症の疑いがあるので病院で受診するのも良いでしょう。
まとめ
汗をかくことは体温調整をするために必要なことですが、かきたくないときにたくさん出たり、臭いが気になってしまっては困ります。
だからといって、なるべく汗をかかないようにしていると汗腺が機能しなくなっていい汗をかけなくなります。適度な運動や入浴、バランスの良い食事を心がけましょう。
また、気温や運動に関係なく常に汗をたくさんかいてしまう場合は、多汗症の疑いがあります。
多汗症の原因は交感神経やホルモンバランスなどが複雑に関わっておりますから、症状がひどいなら病院で受診してみるのも一つです。
その他、急に汗っかきになったなど、今までと何か違うなと思ったら甲状腺機能亢進症や、更年期障害などが原因の場合もあるので、気になる方は医療機関に相談してくださいね。
オススメのわきが用デオドラントクリーム
- 1
-
CLEANEO(クリアネオ)
殺菌成分と制汗成分の両方配合でワキガ臭を強力にブロック!汗に強く持続効果も○
- 返金保証あり
- 7つの無添加
- 品名無記載で配送
5,980円(税別)
定期便は4,980円(税別)
- 2
-
Lapomine(ラポマイン)
柿渋エキスで外側から匂いを97%カット!スソガにも使えるわきがクリーム
- 返金保証あり
- 5つの無添加
8,560円(税別)
定期便は5,700円(税別)
- 3
-
NOANDE(ノアンデ)
肌が敏感な方や思春期の子供でも使える天然成分配合!クリームは伸びが良く汗にも強い
- 返金保証あり
- 無地包装
- 無香料・無着色
8,600円(税別)
定期便は4,960円(税別)
関連記事
-
-
わきがにラヴィリンは効果的?良い点・気になる点、評判をまとめてみました
”ラヴィリン”というわきがクリームをご存じでしょうか? TVショッピングやラジオ …
-
-
わきが手術する前に試すべき、わきが対策アイテム
わきがでお悩みの方は手術をお考えの方も少なくはないと思います。 しかし手術は傷跡 …
-
-
お風呂・入浴後にできる、わきが対策について
わきが対策として、毎朝毎晩シャワーを浴びるという方は多いと思います。 そして汗を …
-
-
ミョウバンでわきが対策!誰でも簡単に匂い改善!
わきがに悩む方にとっては、日々の仕事で会社の方と接するときや、エレベータの中、す …
-
-
わきがの臭いの原因となる汗を抑える方法や対策について
わきがや体臭の原因となる汗。 汗の臭いはもちろん、脇や背中の汗ジミや黄ばみ、手の …
-
-
わきがの対策方法について
女性には大敵の「わきが」ですが、直接的なわきが原因である、アポクリン汗腺について …
-
-
軽度から重度のわきが対策方法について
近年、デオドラント製品や消臭グッズの広告をやたらと見かけるようになりました。 特 …
-
-
わきがは食事で治る?誰でもできるオススメのわきが対策方法
今回は、わきがと食事の関係について詳しくご紹介していきます。 わきがに悩んでいる …
-
-
わきがクリームを買うなら薬局・ドラッグストアと通販どっちがオススメ?
もしかして私、わきがかもしれない!! 特に夏に汗をかいたときや、冬に暖房で蒸れた …
-
-
もし付き合った彼女が「わきが」だったら?対処法と対策について
もし、付き合った女性が「わきが」だったら、男性の方はどう思うでしょうか? いろい …
- PREV
- デオシーク
- NEXT
- ハイネス(Highness)